2011-11-01から1ヶ月間の記事一覧

朝会の話 38 入学式 入学おめでとう

1年生のみなさんご入学おめでとうございます。 今日は、90名のかわいい1年生が入学してきましたので、とてもうれしいです。たくさんのお客さんがみなさんの入学をお祝いをしに来てくださっています。また、6年生のお兄さんやお姉さん、お父さんやお母さ…

身の回りの環境を大切にする心を育てる

私たちの身のまわりをみるとき、いたるところに空き缶が、ベットボトルが、紙屑が捨てられていることがあまりのも多いのに驚かされます。また、新聞紙上には地球温暖化、大気汚染、騒音、ダイオキシン、オゾン層の破壊、ゴミ問題等環境問題に関する話題の絶…

卒業生に贈る言葉

生きているってすばらしい 唐櫃小学校卒業生のみなさん、卒業おめでとうございます。私は、今みなさんの担任の先生が、一年間呼び続けたみなさんの名前を呼び、それに力強く応えている様子を聞きながら、万感の思いをこめて卒業証書をお渡ししました。 私は…

教育講演会「お母さん あなたは子どもを生かす力がある」 最終回

子どもの心を癒す力がある母、子どもに喜びを与える母、優しさを育てる母の生き方、感謝の心を培ってくれる母の生きざま、その母がいてこそ子どもは生きる力を得ることができるのです。 私の母は1983年12月に召天いたしました。召天する前の夜、私は病…

2011年11月27日のツイート

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…

教育講演会「お母さん あなたこそ子らの生きる力です 5」

4.母親の謙虚な生き方が子どもに感謝の心を与える わたしが、初めて一年生を担任した時、康宏くんがいました。 彼の口癖は、「ありがとう」でした。給食を配っても、お知らせのお手紙を渡しても、どんな時でも「ありがとう」を言います。一年生だのにこれ…

2011年11月25日のツイート

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…

教育講演会「お母さん あなたこそ子らの生きる力です 4」

3.母親は子どもにやさしさを与える 一年生の直子ちゃん、直子ちゃんの帰りの片付けが遅いのが気になりかけました。直子ちゃんは帰りの支度の時、陽子ちゃんの所に行くのです。彼女は、どちらかというと片付けるのが大変遅い子です。初めのうちは、わたしが…

教育講演来「お母さん あなたこそ子らの生きる力です 3」

2.母親は子どもに喜びを与える 三年生の勝くん、テストの成績はあまり芳しくありません。でも、そのテストの結果をいつも待ちわびています。 テストのプリントが返されると、きちんとたたみ連絡帳にしまいます。どれだけ成績が悪くてもそのプリントをぐち…

2011年11月24日のツイート

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…

教育講演会「お母さん あなたこそ子らの生きる力です」2

1.母親は子どもの心を癒す力がある わたしの親しい先生から聞いた話ですが、勇君のお母さんは午後から夜までの勤めに出て居られます。そのため、お母さんの愛情を十分に受けることなく成長したきた一年生の勇くん。その腹癒せか、入学当初より周りの子をい…

2011年11月23日のツイート

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…

教育講演会 「お母さん、あなたこそ子らの生きる力です 1

今日から何回かに分けて、15年ほど前にある教会で母の日に語った講演の骨子を記載します。連続してお読みください。 一年生を担任していたある朝、いつも明るくにこやかな笑顔で教室にやってくるゆかりちゃん、その日の朝は、涙を流しながら登校してきまし…

2011年11月22日のツイート

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…

朝会の話 36 平成5年度修了式

おはようございます。 昨日は卒業式でした。卒業生のみなさんは6年間過ごしたこの唐櫃小学校を巣立っていきました。 今日は5年生以下の平成5年度の修了式です。 この前、みなさんの作文集「唐櫃」が発行されました。私はこれを読み、それぞれの学年で学ん…

父親の役割 四

大人は、父親という言葉から「きびしい」「頑固」「近寄りがたい」という「力をもった権威的」なことを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。 ところが、今日の子どもたちは「興味がない」「どうでもよい」「よく分からない」など「父親は自分にはあま…

2011年11月20日のツイート

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…

会の話 35 6年生のお兄さん、お姉さんありがとう

おはようございます。 昔から「暑さ寒さも彼岸まで」という言葉があります。先週の土曜日は春分の日でした。むかしは、彼岸の中日といっていました。土曜日までは、とても寒い日が続きました。でも、昨日から本当に春らしく暖かくなってきました。昔からの言…

2011年11月18日のツイート

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…

父親の役割 三

朝早く出勤し、夜遅く帰る父親は、奥さんから助言を求められても十分な助言はできません。それでは、父親の役割が十分に果たせません。母親の願いに答えるためには、何よりもまず、わが子をよく知ることから始めてみてほしいです。いくつかお父さんに質問を…

朝会の話 34 春の花 椿

おはようございます。 先週の木曜日はお別れ遠足でした。1年生から6年生まで谷上から歩いて森林植物園に行きました。森林植物園の広い広場で思い切り遊びましたね。 その時、先生は自然にこのような歌が出てきました。ちょっと聞いてみましょう。 (どこで…

朝会の話 33 もう春はすぐそこまで

おはようございます。 駅からすぐ上がった所に2本の梅の木がある家があります。今、梅は満開でとてもいい香りがします。小鳥たちも毎朝やってき、楽しそうです。あちこちの梅の花にくちばしを突っ込みキ−キ−と鳴いています。小鳥たちも春がくる喜びでいっぱ…

2011年11月15日のツイート

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…

2011年11月16日のツイート

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…

父親の役割 二

二十一世紀を展望した教育の在り方について中央教育審議会は第一次答申の中で「これからの教育はゆとりの中で生きる力を育成することを大切にします」と述べています。また「教育の出発点であり、基本的な倫理観を養い、しつけを行う場である家庭の教育力を…

朝会の話 32  校舎内のごみ

おはようございます。 これは、ある学級の一日にできたごみです。沢山ありますね。画用紙の切れ端、失敗した作品、給食のごみなどが沢山あります。一日にこれだけものごみを出すことはそう多くないと思いますが、驚くほど沢山ごみが出るのですね。 これは、…

2011年11月14日のツイート

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…

登校をしぶる

次のような質問がきました。これについて一つの考えを書いています。参考になればお読みください。登校をしぶるには様々な理由があります。何よりも親子の触れ合いを大切にしてほしいものです。 問い 「小学四年の女の子ですが、朝になるとお腹が痛いと言っ…

2011年11月13日のツイート

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…

朝会の話 31 冬の小鳥たち

おはようございます。 私の子ども時の話です。秋の終り、私はお母さんと一緒に田舎道を歩いていました。私は、あちこちの柿の木に少しおかしいことに気がついたのです。それは、どの柿の木も上の方に1個、下の手の届く所に1個、柿の実をとらずに残している…