2011-01-01から1年間の記事一覧

2011年11月15日のツイート

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…

2011年11月16日のツイート

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…

父親の役割 二

二十一世紀を展望した教育の在り方について中央教育審議会は第一次答申の中で「これからの教育はゆとりの中で生きる力を育成することを大切にします」と述べています。また「教育の出発点であり、基本的な倫理観を養い、しつけを行う場である家庭の教育力を…

朝会の話 32  校舎内のごみ

おはようございます。 これは、ある学級の一日にできたごみです。沢山ありますね。画用紙の切れ端、失敗した作品、給食のごみなどが沢山あります。一日にこれだけものごみを出すことはそう多くないと思いますが、驚くほど沢山ごみが出るのですね。 これは、…

2011年11月14日のツイート

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…

登校をしぶる

次のような質問がきました。これについて一つの考えを書いています。参考になればお読みください。登校をしぶるには様々な理由があります。何よりも親子の触れ合いを大切にしてほしいものです。 問い 「小学四年の女の子ですが、朝になるとお腹が痛いと言っ…

2011年11月13日のツイート

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…

朝会の話 31 冬の小鳥たち

おはようございます。 私の子ども時の話です。秋の終り、私はお母さんと一緒に田舎道を歩いていました。私は、あちこちの柿の木に少しおかしいことに気がついたのです。それは、どの柿の木も上の方に1個、下の手の届く所に1個、柿の実をとらずに残している…

2011年11月12日のツイート

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…

いじめ 六

今月は実際にお子さんがいじめにあったときどうしていくべきかを書いてみます。 いじめは、家庭ではなかなか発見しにくいですが、お子さんの友人からその情報が入る場合があります。その時には次のような点に留意して対応してください。 1 客観的な情報をさ…

朝会の話 29 タイムカプセルを開けました

おはようございます。 寒いですが、皆さんはとても元気ですね。先生も皆さんに負けないように思っていますがなかなか難しいです。 3学期が始まる前の日1月7日に今年成人式を迎える人が、7〜80人この学校にやってきました。 この人たちは、昭和60年3…

いじめ 五

「いじめられっ子も親のせい?」という本の広告が新聞に出た途端、出版社元の主婦の友社には抗議の電話が相次いだとある新聞に書かれていました。「いじめは、どんな場合でもいじめる方が悪い。いじめた側の子供にはしっかりと責任を取らせるべきだと思いま…

2011年11月09日のツイート

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…

2011年11月08日のツイート

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…

朝会の話 28 先生に届いた年賀状

おはようございます。 だんだん寒くなりますが、この寒さの中、半袖、半ズボンで元気で頑張っている皆さんを見ると、先生も元気がでます。 この唐櫃小学校は神戸市の中で2番目の寒い所にあります。でも、皆さんは寒さに負けずに頑張っているのでうれしいで…

2011年11月07日のツイート

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…

いじめ 四

先月は子どもの心が安らぐ家庭づくりを中心に書きましたが、家庭教育の中で身につけさせたい資質について考えてみます。 まず、学校へ行くことの意義(何のために勉強をするか)を改めて問い直し、教師を尊敬する態度を養うことが大切です。また、親同士が親…

始業式3学期

新年あけましておめでとうございます。 2週間だけの短い休みでしたがん、皆さん全員が元気に3学期を迎えることができて、本当にうれしいです。 平成4年が終り、新しく1993年平成5年が始まりました。この新しい年、皆さんはそれぞれ大きな期待を持っ…

2011年11月06日のツイート

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…

2学期 終業式

おはようございます。 今、6年生の代表の人に2学期の「あゆみ」をお渡しました。1学期の時と同じように、2学期の皆さんの学校でのくらしや学習の様子について記されています。今学期も私は皆さんの「あゆみ」を全員見せていただきました。2学期は運動会…

2011年11月05日のツイート

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…

 いじめ 三

いじめをなくするためにはどうしても家庭が果たす役割があります。 一 家庭の責任を果たす 現在、様々な事情から親自身が生きる目標を見失ったり、子どもとのふれあいを軽視したり、子どもに対して放任・過保護・過干渉的な態度で接する家庭が多くなってきて…

朝会の話 26 サンタクロ−スっているんだよ

おはようございます。 今年の朝会も今日で最後ですね。 12月25日はクリスマスですね。楽しみですね。 今から8年前のことです。北区に住んでいる小林泰子さんは、神戸新聞社にこんな手紙を書きました。 それは「新聞社の人にお願いします。サンタクロ−ス…

2011年11月03日のツイート

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…

 いじめ 二

今月号は「いじめ」を受けている子どもの発するサインのことについて書いてみます。 「いじめ」を受けている子どもは、恥ずかしさや恐れのために、いじめられていることを話したがりません。私たち大人は、いじめられている子どもが発するサインに注意しなが…

朝会の話 25 開校記念日

おはようございます。 11月14日は、週休5日制のお休みでしたが、楽しい一日だったでしょうか。学校でも、300人のほどの人たちが、歩行ラリ−をし、とても楽しい半日でした。お母さん、お父さん方の協力があり、いい天気でしたので、とてもよかったで…

 いじめ 1

「いじめ」はとても難しい問題です。そう簡単に解決できるようなことではありません。早くから、このことについて書いていかなければならないと思っていましたが、考えが十分にまとまりませんでした。しかし、今日の状況を見てみると急がなければならないこ…

朝会の話 24  耳が不自由な人だってがんばっているんだよ

おはようございます。 先日のことです。私が電車にのっていると、5人の若い人が集まっているのです。そのどの人もにこにことしているのです。。おしゃべりは何も聞こえません。なぜかなと思ってよくみてみると、手や指をいろいろと動かしているのです。先生…

父親の役割

次のような」質問がきました。それについて答えました。参考にればお読みください。 「私の主人は仕事が忙しく、子どものことについてはすべて私に任せ切りです。しかし、今日の子どもの姿を見ると、父親の役割が必要ではないかと思いますが、いかがでしょう…

朝会の話 23 たくさんのあいさつの標語ありがとう

おはようございます。 3週間前の朝会で「あいさつっていいもんだよ」というお話をしました。その時に、みなさんにあいさつの標語を考えてくださいということをお願いしました。 みなさんはとてもよく考えてくれたので、たくさんのいい標語が集まりました。…