2011-12-01から1ヶ月間の記事一覧

2011年12月07日のツイート

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…

朝会の話42 世界の人とは誰も友達

おはようございます。 5月3、4、5日の3日間、6年生の3人の人が、二泊三日でしあわせの村に行ってきました。そこには、神戸市内の小学校から120名の6年生の人や世界の国からたくさんのお友達が来たそうです。 唐櫃小学校の6年生の人はモンゴルの…

2011年12月06日のツイート

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…

一人一人の子どものよさをほめよう

先月は、子ども一人一人のよさを認めようというテーマで書きました。 それぞれの子どもたちのよさや個性をさらに伸ばしていくためには、親が子どものよさや個性を見いだし、上手にほめることが必要です。ほめられることによって子どもは喜びを感じ、自尊心や…

朝会の話 春の運動会 元気な鯉のように

おはようございます。 1年生の子が入学して、ちょうど2週間経ちました。この前も、6年生の子が、1年生の子に校歌を教えてくれていました。とてもしっかりがんばっている様子をみて、とてもうれしかったです。 私はいつも校門の前に立ってみなさんと朝の…

一人一人の子どもよさを認めよう

今日の教育では、みんな同じ物差しで子どもを評価するのではなく、一人一人の子どもの個性を尊重し、そのよさを評価していこうとする教育が行われています。 かつては、テストの平均点の比較や、偏差値などに現れる相対的な順位を重視してきました。そのため…

 40 話って目で聞くとよく分かるんだよ

おはようございます。 入学式のとき、一年生の子に「目は話を聞くためにあるんだよ」という話をしました。ある子は、耳を押さえて私の話をじっと聞いている子がありました。 また11月に、耳の聞こえない女の子の話をしましたね。この子は、目で先生の話を…

自分の行いに責任をもたせよう

幼児や小学生・中学生だけでなく大人に至るまで自己中心的な行動が多くみられます。たばこの吸い殻やゴミのボイ捨て。悲しい思いがします。 このような自己中心的な行動が多く見られるその背景には、自分の行いに伴う責任について考えず、自ら律しようとしな…